鮨/寿司
新橋『冨所』/危険なCP/ 旨味濃厚

新橋〜銀座界隈で、リーズナブルに美味しい握り鮨を頂きたいというグルメン達にとって必須のお店というのがありますよね。 個人的には以下のお店をリーズナブル江戸前鮨四天王として位置付けてます。 ・新橋『しみづ』 ・銀座『小笹寿 […]

鮨/寿司
新橋『鶴八』古き良き江戸前/ 侠気の鮨系譜

都内の会社勤めの皆さんの聖地 " 新橋 ”。 「烏森口(そこに幾度と建て替えを迫られながらも鎮座する今や全く新しくない ”ニュー新橋ビル”の二階にあります。 一応申し上げておきまと、ニュー新橋ビルって「分譲」なんです。 […]

鮨/寿司
銀座『よしたけ』が三つ星を獲り続ける理由?/ 取扱説明書/ ワイン好き必食

『なぜこのお店だけが食べログの評価低いのにミシュランでは高評価を受け続けるのか?』 複数のフォロワーの方々からこちらのお店のレビューを書いて欲しいと依頼されたためこちらの文章をもって回答致します。 銀座『よしたけ』にあっ […]

仕事利用
銀座『鮨虎』握り鮨×日本酒だけで判断するなら?

こちらのお店は15,000円/人程で15カンと立地を考えればとてもリーズナブルに江戸前鮨がカウンターで頂ける、ギラギラキラキラ系雑誌『東京カレンダー』で擦りに擦られている握り鮨だけを提供するお店です。 雰囲気は東京カレン […]

鮨/寿司
新橋『しみづ』/隠れミシュラン三つ星/「粋」という調味料/プリューレ・ロック

私が色々な鮨レビューで必ず触れる新橋『しみづ』です。 斜向かいに小洒落たダイニングバー『しみず』がありますが、資本系は節操なく怖いですね。 こちらは全く関係ありません! さて、新橋『しみづ』。 今の店舗に近距離移転して1 […]

中華
南青山『4000Chinese』超デート用/オーナーの魅力/戦略と一貫性

その環境の良さから近年どんどん美味しいお店が増えている日赤通り沿いにあるお店です。 いいですよねー、日赤通り。決して道幅広くないのにあの重要なところが良いです。 六本木通りから日赤病院に行くまでの日赤通りの東西が住所が分 […]

ラーメン
なぜ御徒町『鴨toねぎ』がミシュラン獲得できないのか?/理由

はー、ラーメンレビュー嫌なんですけどねー。 私は正直ラーメンそんなに好きではありません。 ただ、時代の「今の味覚/嗜好」をより理解するためにも二郎系以外の化学調味料を使用していない/できるだけ使用しない美味しくて有名なラ […]

鮨/寿司
四ツ谷『すし匠』がミシュランを獲れない理由/

ある方から自分の大好きな四ツ谷『すし匠』がなぜミシュランを獲れないのか教えて欲しいとお願いされたのでこちらのレビューをもって回答と致しします。 『すし匠』といえば、今はハワイ店にいらっしゃる中澤圭二氏が1989年に弱冠2 […]